認証工場・指定工場、SSなどの自動車整備工場で中古車販売をはじめるための情報満載!
激レア!日産リーフ特別仕様車
[わたしの金曜17時] 投稿日時:2018/09/07(金) 17:00
お久しぶりになってしまいました。
これでは「わたしの第1金曜17時」ですね
9月は毎週更新できるようにがんばります!
それでは本題…
現在、日本の球場でリリーフカーを使用しているのは3球場のみです。
「日本の球場で」と書きましたが、メジャーリーグではブルペンから走って登場するのが一般的なようです。
今年からダイヤモンドバックスがリリーフカーを復活させましたが、派手なデザインで選手から乗車拒否をされ、ほとんど使用されていないとか…

(Arizona Diamondbacks 公式Twitter)
さて、連続の野球ネタでお察しかとは思いますが、私は野球が大好きです。
リリーフカーを使用している3球場のうちの1つ、横浜スタジアムによく行きます。
先日のグラウンド開放イベントでリリーフカーの写真を撮ってきました。

横浜スタジアムで使用しているリリーフカーは日産リーフをオープンカーに改造したもので、選手が乗り降りする助手席側のドアがなく、後部座席が一段上がった仕様になっています。
給油をする必要がないEV車はリリーフカーにぴったりですね。
横浜スタジアム以外では、阪神甲子園球場とZOZOマリンスタジアムでリリーフカーが使われていますが、3球場ともブルペンが外野の後方にあります。現在では、ブルペンがベンチ裏やグランド脇にある球場が多く、この3球場でしかリリーフカーを使用していないようです。
ちなみに冒頭でも書いたとおり、メジャーリーグでは走っての登場が一般的なため、横浜DeNAベイスターズでもメジャー経験のあるパットン投手はリリーフカーに乗らず走って登場します。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
よい週末をお過ごしください
これでは「わたしの第1金曜17時」ですね

9月は毎週更新できるようにがんばります!
それでは本題…
現在、日本の球場でリリーフカーを使用しているのは3球場のみです。
「日本の球場で」と書きましたが、メジャーリーグではブルペンから走って登場するのが一般的なようです。
今年からダイヤモンドバックスがリリーフカーを復活させましたが、派手なデザインで選手から乗車拒否をされ、ほとんど使用されていないとか…

(Arizona Diamondbacks 公式Twitter)
さて、連続の野球ネタでお察しかとは思いますが、私は野球が大好きです。
リリーフカーを使用している3球場のうちの1つ、横浜スタジアムによく行きます。
先日のグラウンド開放イベントでリリーフカーの写真を撮ってきました。

横浜スタジアムで使用しているリリーフカーは日産リーフをオープンカーに改造したもので、選手が乗り降りする助手席側のドアがなく、後部座席が一段上がった仕様になっています。
給油をする必要がないEV車はリリーフカーにぴったりですね。
横浜スタジアム以外では、阪神甲子園球場とZOZOマリンスタジアムでリリーフカーが使われていますが、3球場ともブルペンが外野の後方にあります。現在では、ブルペンがベンチ裏やグランド脇にある球場が多く、この3球場でしかリリーフカーを使用していないようです。
ちなみに冒頭でも書いたとおり、メジャーリーグでは走っての登場が一般的なため、横浜DeNAベイスターズでもメジャー経験のあるパットン投手はリリーフカーに乗らず走って登場します。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
よい週末をお過ごしください
