認証工場・指定工場、SSなどの自動車整備工場で中古車販売をはじめるための情報満載!
MAZDA Zoom-Zoom スタジアム
[わたしの金曜17時] 投稿日時:2018/09/21(金) 17:00
優勝マジック4(9月20日終了時点)
今週末にも優勝が決まりそうなカープですが、
そんな広島東洋カープの本拠地
「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」

略称は「マツダスタジアム」「ズムスタ」などがあります。
ところで「Zoom-Zoom」って何なのでしょうか。
初めてこの球場名を聞いたときは、車名かと思いましたが、そんな車はありません。
ほかに思い当たるのはズームインズームアウトのズームですが、なんかちがう気がします。
気になったので調べてみました。
マツダのオフィシャルサイト内 Q&Aページに答えがありました。
納得するのと同時に、動物の鳴き声を表す発音が国によってちがうこと(ニワトリの鳴き声が英語で「クックドゥードゥルドゥー」になるなど)は知っていましたが、車の走行音もちがうことにびっくりしました。
今度、ほかの国の「ブーブー
」も調べてみようと思います。
今週末にも優勝が決まりそうなカープですが、
そんな広島東洋カープの本拠地
「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」

略称は「マツダスタジアム」「ズムスタ」などがあります。
ところで「Zoom-Zoom」って何なのでしょうか。
初めてこの球場名を聞いたときは、車名かと思いましたが、そんな車はありません。
ほかに思い当たるのはズームインズームアウトのズームですが、なんかちがう気がします。
気になったので調べてみました。
マツダのオフィシャルサイト内 Q&Aページに答えがありました。
Q. 『Zoom-Zoom』とは何ですか? A. 『Zoom-Zoom(ズーム、ズーム)』 は、マツダのブランドコンセプトであり、子供の時に感じた動くことへの感動を愛し続ける皆様のために、心ときめくドライビング体験を提供する商品造りを目指すマツダブランドを表現したものです。 日本で ブーブー という、クルマの走行音を表す子供言葉を、英語で ズーム、ズーム と言います。 マツダ オフィシャルウェブサイト |
納得するのと同時に、動物の鳴き声を表す発音が国によってちがうこと(ニワトリの鳴き声が英語で「クックドゥードゥルドゥー」になるなど)は知っていましたが、車の走行音もちがうことにびっくりしました。
今度、ほかの国の「ブーブー
