認証工場・指定工場、SSなどの自動車整備工場で中古車販売をはじめるための情報満載!
ヘッドライトクリーナー(失敗例)
[元整備士のつぶやき] 投稿日時:2022/11/29(火) 13:16
こんにちは。JUコーポレーション職員のAです。
9月の車検前に、試しにセルフで、左だけヘッドライトクリーナー&コーティングを
施工したのですが、
(右は、車検時光量たりずに磨いてくれたとのこと。
「両方やってくれればよかったのにと思いつつ。」)
2か月たって、この様子。

黄ばみは、なくなってますが、シミが余計に目立つありさまです。( ノД`)シクシク…
1層下までシミが侵食しているのは、わかってたのですが、
コーティング剤塗れば目立たなくなることを祈り磨くのやめて手抜き。
初TRYだけど、しっかりやっておけばよかったと後悔。
次回は、手抜きせずにしっかり
耐水ペーパー → コンパウンド → コーティングの手順で作業してみます。
以上、お読みいただきありがとうございました。
9月の車検前に、試しにセルフで、左だけヘッドライトクリーナー&コーティングを
施工したのですが、
(右は、車検時光量たりずに磨いてくれたとのこと。
「両方やってくれればよかったのにと思いつつ。」)
2か月たって、この様子。

黄ばみは、なくなってますが、シミが余計に目立つありさまです。( ノД`)シクシク…
1層下までシミが侵食しているのは、わかってたのですが、
コーティング剤塗れば目立たなくなることを祈り磨くのやめて手抜き。
初TRYだけど、しっかりやっておけばよかったと後悔。
次回は、手抜きせずにしっかり
耐水ペーパー → コンパウンド → コーティングの手順で作業してみます。
以上、お読みいただきありがとうございました。