認証工場・指定工場、SSなどの自動車整備工場で中古車販売をはじめるための情報満載!
冬支度
[元整備士のつぶやき] 投稿日時:2022/12/16(金) 15:25
こんにちは。JUコーポレーション職員のAです。
日ごと寒さが増しておりますが、皆様どうかお体には気をつけてください。
南関東では、まだ雪降らなさそうですが、キャンプ、スキーに行くので、
そろそろ、スタッドレスタイヤに替える時期と思いまして、
春にタイヤ交換してから放置してた、電動インパクトを充電しました。

バッテリー1つは通常充電できましたが、
1つは、充電器しばらくさしても赤ランプ点滅で、充電できません。
(バッテリー過放電ってコト⁉)

半年に1度は充電して使ってたのですが、2008年の製品のようなので、
もうすでに14年経過。バッテリー寿命かも?
すでに廃盤品の為、当然バッテリーパックも在庫なし。
バッテリー1個でしのぐか、中身をリフレッシュするかの選択です。
前に、原付のリチウムイオンバッテリー充電用に買った、
充電器があるのを思い出して、ダメ元で接続してみようと。

しばらく放置して、元の充電器に戻したら、充電できるようになりました。
過放電により、電圧低すぎて保護効いて充電をあきらめた模様です。

作動も問題ないようなので、とりあえず使って様子みたいと思います。
以上、お読みいただきありがとうございました。
日ごと寒さが増しておりますが、皆様どうかお体には気をつけてください。
南関東では、まだ雪降らなさそうですが、キャンプ、スキーに行くので、
そろそろ、スタッドレスタイヤに替える時期と思いまして、
春にタイヤ交換してから放置してた、電動インパクトを充電しました。

バッテリー1つは通常充電できましたが、
1つは、充電器しばらくさしても赤ランプ点滅で、充電できません。
(バッテリー過放電ってコト⁉)

半年に1度は充電して使ってたのですが、2008年の製品のようなので、
もうすでに14年経過。バッテリー寿命かも?
すでに廃盤品の為、当然バッテリーパックも在庫なし。
バッテリー1個でしのぐか、中身をリフレッシュするかの選択です。
前に、原付のリチウムイオンバッテリー充電用に買った、
充電器があるのを思い出して、ダメ元で接続してみようと。

しばらく放置して、元の充電器に戻したら、充電できるようになりました。
過放電により、電圧低すぎて保護効いて充電をあきらめた模様です。

作動も問題ないようなので、とりあえず使って様子みたいと思います。
以上、お読みいただきありがとうございました。