ブログ

  • [元整備士のつぶやき]

    ヘッドライトクリーナー(失敗例)

    投稿日時:2022/11/29(火) 13:16

    こんにちは。JUコーポレーション職員のAです。

    9月の車検前に、試しにセルフで、左だけヘッドライトクリーナー&コーティングを
    施工したのですが、
    (右は、車検時光量たりずに磨いてくれたとのこと。
    「両方やってくれればよかったのにと思いつつ。」)

    2か月たって、この様子。


    黄ばみは、なくなってますが、シミが余計に目立つありさまです。( ノД`)シクシク…

    1層下までシミが侵食しているのは、わかってたのですが、
    コーティング剤塗れば目立たなくなることを祈り磨くのやめて手抜き。

    初TRYだけど、しっかりやっておけばよかったと後悔。

    次回は、手抜きせずにしっかり
    耐水ペーパー → コンパウンド → コーティングの手順で作業してみます。

    以上、お読みいただきありがとうございました。
  • [元整備士のつぶやき]

    "元整備士のつぶやき”

    投稿日時:2022/11/15(火) 12:37

    はじめまして。JUコーポレーション職員のAです。

    中古車オークション・自動車・整備・その他の事を
    不定期に更新していきたいと思います。
    よろしくお願いします。

    本日は、宣伝ではないですが、netで買ったモノのつぶやきです。
    魔π(パイ) QUICK COATING
    zepan(ゼパン) MADE IN CHINA
    スポンジとふき取りクロス同梱でした。

    車のガラスコーティング(もう新車のコーテイングは残ってないはずですが)
    の上に塗るには、ちょっと抵抗があったので、
    家のシンクでどうなるか試してみました。

    まずスプレーの作りがいまいちで、粘性は低いですが、隙間から手にたれる。
    ニオイは、よくあるワックスに甘いニオイが加わった感じで、
    嫌な感じは、しませんでした。

    普通の液体ワックス同様塗って、そこそこ乾いたら、クロスでふきあげて、水かけてみました。

    元々親水してて全く水はじかなかったのが、しっかり撥水してます。
    いつまで持つかは不明ですが、そう水に浸かることはないので、
    しばらく持ってくれればありがたいです。

    ついでにスマホに塗ったら、サラサラ触覚になりました。
    (これはさすがに、すぐ落ちそうです。)


    以上、お読みいただきありがとうございました。



     

PAGE TOP